スポンサーリンク

リフォーム 知識・学び

【リフォーム】家の『ニオイ』どう思いますか?その解決策!

kokochi
こんにちは、日々の生活をもっと大切にして、ここち良い暮らしを日々目指している「kokochi」です。

ここち良い暮らしに欠かせない『住居』そのリフォームについて取り上げています。

リフォームするなら絶対に失敗したくない!

インターネットで調べても、企業宣伝や紹介サイトばかりです。

もっと中立に、ユーザー目線のものがあればいいと思い、私の経験と知っていることを皆さんに情報発信しています。

リフォームについて学んでいただけるような場所を作りたくて、ブログを立ち上げました。 よろしくおねがいします。

今回は家のニオイについて考えていきたいと思います。

消臭剤や芳香剤を使ってみてもニオイが気になる!

掃除してもニオイが気になる!

換気してもすぐに戻る!

目には見えないニオイをリフォームで対策出来ないか、掃除の手間を軽減できないか考えていきましょう。

室内のニオイについての意識

よく他の家に行くと、その家のニオイがあります。

気にならないニオイもありますが、気になるニオイとなると嫌な感じですよね

しかし、自分の家のニオイについては気にならないものです。

参考

マイボイスコムが、『消臭・芳香剤』に関してインターネット調査(2018年8月1日~5日)を実施しています。

(回答者10,283名)

■室内のニオイが気になる度合い

自宅の室内のニオイが気になる人は、全体の50.8%

男性4割強、女性6割強と女性の比率が高いです。

■室内用消臭・芳香剤の利用状況

室内用消臭・芳香剤を利用している人は全体の52,2%

■室内用消臭・芳香剤の利用場所

「トイレ」「居間・リビング」「玄関・くつ箱」が利用者の5~6割

「寝室」が3割強

■室内用消臭・芳香剤の選定時の重視点

「好きな香り」「価格」が利用者の4~5割

「効果の持続性」「消臭力」「無香・微香」「メーカー」が各20%台

「無香・微香」は高年代層で比率が高い

トイレのニオイについて

1番のニオイの発生源はトイレです。

P&Gは、子供を持つ女性400人を対象にトイレのニオイに関する実態調査を行っています。

参考

P&G 実施日2017年12月14日~15日

対象:子供をもつ20代~50代の女性400人(専業主婦200人、有職主婦200人)

■トイレのニオイの気になり度

「気になる」「やや気になる」71.3%

■トイレを掃除している頻度

全体 専業主婦 有職主婦
週4回以上 24.0% 27.5% 20.5%
週2~3回 25.0% 24.0% 26.0%
週1回 36.8% 32.0% 41.5%

■ニオイが気になりだす日数

翌日:23.3%

翌日:23.3%

2日後:23.7%

3日後:25.3%

■トイレの居座り臭について不満や悩み

ある :10.3%

ややある :40.0%

■トイレの居座り臭の原因として考えられること

・手間をかけて十分に掃除ができないから 50.7%

・忙しくてなかなかしっかり掃除ができないから 37.3%

・効果的に消す方法が分からないから 35.3%

・夫の使い方が悪いから 28.4%

・子どもの使い方が悪いから 26.9%

まとめてみると

7割の子供をもつ女性がトイレのニオイを気にしている。

8割以上の子供をもつ女性が週1回以上はトイレ掃除をしているが、掃除後3日以内にニオイが気になる。

半数の子供をもつ女性が、トイレの居座り臭に悩み、原因が掃除が不十分と思っている。

ポイント

P&Gの研究によると、トイレに居座るイヤなニオイの根本的な原因は、トイレの壁についたニオイで、壁についたニオイは、アンモニアが空気中に蒸発し、浸透性がある壁に吸着され、そしてそのニオイ分子が継続的に空気中に放出されることでトイレが臭くなります。

さらに、壁がどの程度ニオイを吸収するのか調べたところ、たった45分間で空気中のアンモニアを、人が「かなり臭い」と感じるレベルまで吸収することが明らかになった。

週1回以上はトイレ掃除をしているが、その時に壁の掃除まで出来ていないと思います。そこまで掃除するのは大変なことです。

ペットの蓄積臭

ペットを飼っていない人が、ペットを買っている家に行くとすごく臭うことがよくあります。

住人は慣れているので、それほど気にならないと思っていると、来客者は嫌な思いをしていることに気づかない場合もあります。

パナソニックが、「室内ペットの蓄積臭」をテーマに意識・実態調査を行っています。

参考

パナソニック 実施日2019年2月20日~22日

対象:現在室内でペット飼育しており、ニオイが気になったことがある人500名(飼育歴1年目~10年目以上で均等割付)

■飼育歴が長くなるにつれて家の中のペット臭は蓄積していくと思うか

蓄積していると思う:64%

■ニオイの強さを他のものに例えると

「生乾きの衣類のニオイ」:21%

「公衆トイレの中のニオイ」:15%

などが上位となった。

■室内のペット臭対策の現状

「対策を始めてから現在まで途切れることなく継続」:34%

「対策をやめた時期がある」「対策をしたことはあるが、現在は対策していない」:47%

◎その理由は、

「ペット臭に慣れた」「面倒になった」:47%

「ニオイが取れず諦めた」:30%

◎やめた時期:平均2.4年

■ペット臭対策をした人に、ペット臭対策を100展満点で自己評価すると

平均点は:55点

■人を招いたときにニオイを指摘された経験がある人26%

まとめると、ニオイは承知しているが、対策の継続が難しく、平均2.4年でやめてしまう。

4人に1人が人に指摘される経験がある

この数字は考え深く、普通は我慢して指摘しないものと思うので、本音の部分はもっとありそうに思えます。

何れにせよ、蓄積したペット臭で周囲を不快にさせない為にも、ケアが大切です。

ニオイの変化、ニオイ戻り

朝起きてまず部屋の空気の入れ替えの為に窓を全開にしたりしますよね。

また外出前に、掃除や換気、消臭スプレーを吹きつけてからでかけたりしますよね。

でも帰ってくるとニオイはもとに戻っていることありませんか?

P&Gが一般家庭を対象とした「日中の家のニオイの変化に関する検証調査」を実施しています。

参考

P&G 実施日2017年7月

対象:20~60代の子どもをもつ働く女性300人を対象とした、部屋の ニオイに関するアンケート調査

■自宅のニオイについて

「気になる」:29.0%

「ときどき気になる」:65.7%

■仕事や外出から戻り、帰宅した 時に部屋のニオイ

「よく気になる」:29.0%

「やや気になる」:56.0%

■現在行っているニオイケア

「換気」:61.7%

「空気清浄機」:58.7%

「置型消臭剤」:40.7%

「ルームフレグランス」:26.7%

■一般の家庭で実施された、「日中の家のニオイの変化に関する検証調査」の結果

外出前に15分程度の換気を行った家庭で、外出後15分の間に急激な勢いでニオイ戻りがしている。

■ニオイ戻りの専門家の見解

臭気鑑定士が23軒の家庭訪問しニオイの発生源を分析した結果。

「カーテン」:36%

「カーペット」:30%

大型布製品が臭気の発生源の7割を占めている。

まとめると、9割近い働く女がニオイには気になるが、解消されずに不安に思っている。

部屋は、爽やかで有りたいが、消臭剤などに満足は出来ていない。

家のニオイについてまとめ

・多くの方は、ニオイにつて気になっていて、ある程度の対策はするが、満足できていない。

・ニオイの原因については、手を抜いていたり、掃除不足と自分を責めていたりする。

・対策をしても、効果に対して不満があり、諦めている場合もあります。

・ニオイが壁などに吸収されていること見落としがちである。

・ニオイは目に見えない為、自分が慣れてしまうと解らなくなってしまう。

よって非常に厄介な問題です。

毎日が、爽やかで清々しい環境であればきもちがいいので、リフォームをお考えなら、臭いのことも考えてみるのはどうでしょうか?

少しでもよくなるための方法を紹介します。

消臭効果のある建材やアイテム

ニオイをなくすには、発生源をなくせばいいのですが、そうもいきません。

料理を作るとき、トイレ、くつの匂い、ペット、生ゴミなど、毎日、発生源があります。

その都度掃除や換気、脱臭をするが追いつかない状況。

そんなときに、何もしなくても消臭効果の有るものに包まれていると、少しでも和らぐと思います。

リフォームをする場合、壁や床などもやり変えが必要となります。

どうせやり変えるなら、消臭機能のある建材(壁・床材など)を採用してはどうでしょうか。

■壁材(タイル)

◎LIXIL「エコカラットプラス」

https://www.ecocarat.jp/features/

トイレ、生ゴミ、たばこ、ペット。ふだんの暮らしには、気になるにおいがたくさんある。エコカラットプラスはそれらにおいの原因となる成分を吸着。 珪藻土や壁紙より短時間ですっきり脱臭します。複数のにおいの成分が混ざった「複合臭」にも効果を発揮。住まいのあらゆる場所で活躍します。

あるご家庭では飼っている犬のにおいに困っていました。エコカラットプラスを貼ってからはにおいも気にならなくなり、気兼ねなく友人を家に呼べるようになったとのこと。きれいな空気のリビングで愛犬と一緒に過ごす時間がいちばんのリラックスなのだそうです。

■壁材(クロス・壁紙)

◎ルノン「空気を洗う壁紙」

https://ssl.runon.co.jp/aircleaning/

「空気を洗う壁紙」はルノン株式会社の商標です。「トリプルフレッシュ」は住江織物株式会社の商標です。

トリプルフレッシュ®とサイクル消臭のメカニズム

[吸着]→[分解]→[再生]

空気を洗う壁紙®の消臭メカニズム

触媒により、光も電気も使わずに、空気さえあれば半永久的に[吸着]→[分解]→[再生]をし続ける 「トリプルフレッシュ®」による独自の消臭サイクルメカニズムです。

◎リリカラ「消臭エアリフレ」

https://www.lilycolor.co.jp/interior/lilycolornote/191216.html

消臭剤と光触媒のW効果で消臭性能が半永久的に持続します。どちらもペットと暮らす住まいにおすすめの商品です。

◎サンゲツ「ルームエアー」

https://www.sangetsu.co.jp/style/wall_choose03.html

表面に消臭剤を加工しています。

ニオイの元となる臭気ガスと消臭剤の化学反応によりニオイを吸着・消臭します。

約10年間、効果が持続します。

使用環境によっても異なりますが、抗菌・消臭効果が約10年持続します。

一般的な壁紙の貼り替え時期といわれる5~10年程度に有効です。

◎東リ「アースウォール」

https://www.toli.co.jp/functionality/pet.html#pageLink04

珪藻土と金属塩の触媒作用のダブル効果により

悪臭成分を吸着・分解する消臭壁紙です。

■内装材(塗料)

◎関西ペイント「アレスシックイ」

https://www.kansai.co.jp/shikkui/

昔から「漆喰」は、その優れた消臭機能が知られています。アレスシックイを塗った壁は、空間のニオイを吸着し分解する消臭機能を発揮します。

人が生活する環境には、いろいろなニオイがあります。中にはペットやタバコ・トイレ・ごみのニオイなど、人に不快な印象を与えるニオイも少なくありません。アレスシックイを塗った壁なら、こうした不快なニオイを吸着浄化する機能があります。

リビングやトイレなどの他、さまざまな施設や店舗などニオイが気になるところには、アレスシックイがおすすめ。きっと居心地の良い空間を創ります。

■内装材(カーテン)

◎リリカラ「エアリフレカーテン」

https://www.lilycolor.co.jp/interior/lilycolornote/201111.html

リリカラの「エアリフレ」の機能がついているカーテンなら、抗菌機能と消臭機能の両方が備わっているので清潔で快適な空間を保つことが可能です。

「エアリフレ」とは、紫外線や蛍光灯などの室内の光(※可視光~550nm)に反応し、ホルムアルデヒドなどのVOCやたばこ臭や生ゴミなどの生活臭に含まれる成分を吸着・分解する新世代型対応の消臭加工です。

◎住江織物「トリプルフレッシュ」

https://suminoe.co.jp/development/technology/t01/

人体に有害なホルムアルデヒドなどを半永久的、科学的に吸着分解消臭する優れた機能を発揮し、 発売以来、その優れた商品性能が高く評価され、最近ではホテルや福祉施設・学校から一般家庭にいたるまで幅広く採用されています。

トリプルフレッシュ加工はは、カーペット、壁紙、カーテン全てのファブリック製品に応用開発されておりますので、商品を部分的または組み合わせて使用することにより「シックハウス症候群」をはじめ、タバコ臭からペット臭まで効果的に消臭(吸着・分解)することができる。

■床材(クッションフロア)

◎東リ「ニュークリネスシート」

https://www.toli.co.jp/functionality/pet.html#pageLink04

ペットが滑りにくく、快適に過ごせるクッションフロア。傷つきにも強く、暮らしの臭いも解決します。

■床材(タイルカーペット)

◎東リ「東リファブリックフロア」

https://www.toli.co.jp/functionality/pet.html#pageLink04

ペット臭・アンモニア臭・タバコ臭などの生活悪臭を吸着・分解して消臭する「エアファイン」加工が施されている商品もご用意しています。

「エアファイン」加工が施されている東リファブリックフロアは、水洗いをしても消臭効果が落ちにくいので、カーペットを長く使うことができます。しかも「エアファイン」加工の東リファブリックフロアは、シックハウス症候群の一因とされるホルムアルデヒドも吸着してくれます。吸着されたホルムアルデヒドは安全な物質に分解され、再放出もされませんので安心です。

■床材(カーペット)

◎アスワン『消臭・抗菌カーペット』

https://www.aswan.co.jp/productinformation/interiortips/featuredproducts/carpet/febrezelicense.html

クリーンな室内をいつも提供してくれる『消臭・抗菌カーペット』のシリーズ。

優れた機能と使いやすさで多くの支持を得ている消臭スプレー「ファブリーズ」規定の消臭効果基準をクリアした素材を使用しています。

汗臭、ペット臭、加齢臭、排泄臭などの生活臭に効果を発揮。また、抗菌加工により、菌の増殖を抑制する効果もあり、消臭と抗菌のダブル効果でクリーンな環境を保ちます。

◎住江織物「トリプルフレッシュ」

https://suminoe.co.jp/development/technology/t01/

人体に有害なホルムアルデヒドなどを半永久的、科学的に吸着分解消臭する優れた機能を発揮し、 発売以来、その優れた商品性能が高く評価され、最近ではホテルや福祉施設・学校から一般家庭にいたるまで幅広く採用されています。

トリプルフレッシュ加工はは、カーペット、壁紙、カーテン全てのファブリック製品に応用開発されておりますので、商品を部分的または組み合わせて使用することにより「シックハウス症候群」をはじめ、タバコ臭からペット臭まで効果的に消臭(吸着・分解)することができる。

■天井材

◎大建工業「トイレ専用天井材」

https://www.daiken.jp/ceiling/lineup/14100170.html

クリアトーン12SⅡ トイレ天井

気になるトイレの臭いを吸着し、消臭します。

一般的なトイレにあわせたサイズで羽目板感覚でスピーディに施工が可能。

まとめ

今回は、”ニオイ”にポイントを絞ってまとめてみました。

ニオイは目に見えないため、他の家の状況は、行ってみないとわかりません。

他の人がニオイについてどう思っているのか、まとめてみることで基準が見えてくるのではないでしょうか

生活環境を豊かにする点において、ニオイは重要です。

今回紹介しました住宅建材は、ニオイについてだけに絞って紹介しています。

他にも調質や強度などにも優れているものもありますが、省略しています。

詳しく知りたい場合は、メーカーホームページなどご確認ください。

リフォームするなら絶対に失敗したくない! を念頭にして考え、

今後もリフォームについて発信していきます。

参考になったことなど有りましたら教えていただけると今後の励みになります。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-リフォーム, 知識・学び
-,

© 2024 リフォームを考えたら学べるブログ Powered by AFFINGER5